おひさしぶりです
今年は、クリスマスジョイントコンサートが11月にあるので、それが終わるまでは毎日バタバタです
クリスマスジョイントコンサートそんな11月…
久しぶりに飯野山へ
前は夏だったような、めっちゃ暑くて死にそうだったけど、今回は涼しかったので、わりと余裕~

すぐ下から見た飯野山

頂上付近からの眺め 瀬戸内海~
でもよく考えたら、飯野山(421m)よりスカイツリーの方が高いんですよね。そう考えるとビックリ。
11月12日は、紅葉を見に六甲山へ
関西(明石)に6年も住んでいましたが、意外と行ったことがなかった六甲山
今回は、だんなさんのお友達が「ROKKO MEETS ART」に行って、その紹介?で行ってみることに。
簡単に行ってしまうと、「六甲山全体に芸術を散りばめておりますので、どうぞまわってください」的な感じ
結論 → 芸術はよくわからないけど、六甲山イイ(・ω・)bグッ どうもありがとう
まずは六甲山牧場へ(ここはMEETS ARTの対象外、羊見たさに行きました)

のどかじゃーーーー 羊が園内を自由に動いています
羊って、もっとドスドスと攻撃的かと思いきや(「動物のお医者さん」のイメージか?)、めっちゃおとなしい。

近づけます
そして、後はMEETS ARTの会場を巡りました
☆六甲ガーデンテラスと六甲山カンツリーハウス

芦屋方面の眺め!
注:旗を干しているのではなく、芸術作品です

注:洗濯物ではなく、芸術作品です

注:松の木が派手なタイツを履かされているわけではなく、芸術作品です

注:発砲スチロールの塊が浮かんでいるわけではなく、芸術作品です
☆六甲オルゴールミュージアム と 六甲高山植物園

めっちゃ紅葉してます!!これは、平野部では絶対見られないなぁ

注:木枠が放置されてるのではなく、芸術作品です

注:怖い人形ではなく、芸術作品です

注:どこにあるのか探さないとわからない小さい街灯ですけど、芸術作品です

注:芸術作品ではなく、変な人ですΣ(゚Å゚)
芸術にはズブの素人なので、「この芸術のテーマは?」というよりは(一切わからん)、「おお、すごい」「これ好きかも」くらいのレベルでしか鑑賞してませんが、楽しかったです。
たまに、「え…(゚∇゚ ;)エッ!???」っていうような作品もあって、いろんな意味で面白い
結構半日くらいかかったかも、思ったより疲れました。ちゃんと真剣に回ったら、たぶん丸1日必要です。
で、帰りは念願の有馬温泉に寄ってもらいました☆

温泉最高~!!
平日というのに、金の湯は芋の子を洗うようでしたけど、、、途中から空いてきてよかったけど
意外と、日帰りでも全然大丈夫
六甲山、よいとこでした